ABOUT 企業理念
柴田屋ホールディングスはSAKEに特化した、
グローバルに活動する企業グループです。
人と人をSAKEで繋ぎ、世界中を笑顔にします!
柴田屋ホールディングスグループ組織図

こちらが柴田屋グループの全体図です。事業会社が国内外7社あります。グループ全体の経理、人事、総務、システム、経理を管理するのが柴田屋ホールディングスです。
柴田屋ホールディングス組織図


株式会社柴田屋酒店
1935(昭和10)年に東京都中野区で柴五郎が個人企業として柴田屋酒店を創業。家庭用の小売りを行ってきたが、酒類小売免許の規制緩和による影響を受けると判断し、事業の柱を参入障壁のある業務用卸へ全面的にシフトしました。当社ならではの特色としてワインの提案に注力することにし、専門性を極めていく道を選択。その結果、現在では首都圏全般の2,500軒以上のお客様と取引させていただくまでになり、特にワインとクラフトビールに関しては目覚ましい実績を残しています。

株式会社selesta
海外生産者からの直輸入や、海外現地法人を通じた日本酒販売を手掛けています。日本にまだ紹介されていない素晴らしい商品を、こだわりのある飲食店様をはじめ、価値を求める消費者の方々にお届けすることと、日本の素晴らしいお酒を世界中に広めることを使命としています。・selesta

株式会社SKL
親会社である柴田屋ホールディングスの物流部門を分離し、調達→センター運営→物流を一貫としたのが株式会社SKLです。商品だけでなく「感動」をお届けすることに磨きをかけており、セールスドライバーによる売れる提案や、徹底した商品管理で、お客様が喜ぶ「新しい感動」を毎日お届けしてまいります。
企業理念

「柴田屋は絆を大切にし、社員とお客様の成長と幸せのために挑戦し、飲食業界の発展に貢献します」 が私どもの理念。
社員が成長を遂げることが、お客様の成長と幸せに直結するのです。不可能を可能にする人材とともに、新しい価値を創造していきたいと思っています。
日本でまだ紹介されていない素晴らしい商品を、こだわりのある飲食店様をはじめ、価値を求める消費者の方々にお届けすることと日本の素晴らしいお酒を世界中に広めることを使命としております。
柴田屋グループのMVV
<MISSION>
Missionとは、「実現したいこと」。組織が存在する意義であり、成し遂げなければならない使命のことです。
一.全社員の幸せ(Joy for all staff)
一.人と人をSAKEで繋ぎ、世界中を笑顔にします!(Sake×People=Smile)
<VISION>
Visionとは、「なりたい姿」。組織のなりたい姿であり、目標のイメージを具体的に表現したものです。
一.世界SAKE-YA構想「世界中に感動を運ぶSAKE-YA」(SAKE-YA to the world)
日本のみならず、海外にも積極的に進出し、既成概念を覆すようなことを仕掛けていくのが「SAKE-YA」です。
<VALUE>
Valuesとは、「行動指針」。組織行動の優先順位を決めるために必要な、考え方や概念の基本となるものです。
一.絆(感謝)と挑戦(成長)(Kizuna & Challenge)
一.高付加価値経営=商品×販売チャネル×営業スタイル(Value Pursuing Management)

柴田屋ホールディングスは、
人と人をSAKEで繋ぎ、世界中を笑顔にします。
世界から日本へワインを輸入し、日本から世界へ日本酒を輸出してます。海外生産者からの直輸入や、海外現地法人を通じた日本酒販売も手掛け、バンコク、その後、香港とミラノ、ザンビアにも拠点を作り現地で日本酒などを販売するとともに、海外での商品開発や人材の発掘なども行い、国内のお客様にも貢献していきたいと考えています。
企業情報
-
社名
株式会社柴田屋ホールディングス -
資本金
資本金1億円 -
設立
設立日2018年11月27日 -
代表
代表取締役 柴泰宏 -
従業員数(グループ全体)
342名(パート・アルバイト含む) -
取引銀行
りそな銀行 中野支店三井住友銀行 新宿西口支店 商工中金 新宿支店 きらぼし銀行 中野支店 みずほ銀行 中野支店 三菱UFJ銀行 中野支店 -
事業
グループ会社の経営管理など -
傘下企業
株式会社柴田屋酒店 株式会社SAKEYA-JAPAN 株式会社SELESTA 株式会社SKL 株式会社べじはん SHIBATAYA THAILAND SHIBATAYA ITALY SHIBATAYA KOREA -
連絡先
〒164-0011 東京都中野区中央5-3-11
TEL:03-3382-3666
FAX:03-6382-4317